福岡の海外進出・海外営業代行 |株式会社グロスペリティ

イラスト

無料相談会 受付中!

海外展開をどこから開始すればよいか分からない、 海外での販路を獲得したい、具体的に○○を支援してほしいなど、 まずはお気軽に、無料の相談会を活用ください。 グロスペリティでは、上記お悩みに柔軟に対応させていただきます。

×

ベトナム進出支援で成功するために。中小企業が今押さえるべきポイントとグロスペリティの強み

東南アジアの中でも高い経済成長率を誇るベトナム。
「そろそろ海外展開を考えたい」「生産拠点や販路をベトナムに広げたい」と考える中小企業経営者は年々増えています。

しかし、実際に進出を検討すると、現地の法制度・人材採用・商習慣・パートナー選定など、多くの課題が立ちはだかります。
この記事では、ベトナム進出支援に強みを持つグロスペリティ株式会社の特徴を踏まえながら、中小企業が海外展開を成功させるためのポイントをわかりやすく解説します。

なぜ今「ベトナム進出」が注目されているのか?

かつての「世界の工場」と呼ばれた中国に代わり、いま多くの日本企業が注目しているのがベトナムです。
その理由は主に以下の3つです。

1. 安定した経済成長と若い労働人口

ベトナムは近年、年間5〜7%前後の経済成長率を維持しています。
さらに人口の約6割が35歳以下という「若い国」であり、製造業からITまで幅広い分野で労働力が豊富です。
人件費も日本の約1/5〜1/6程度といわれており、コスト競争力にも優れています。

2. 日本との関係が深く、親日的な国民性

日本企業の進出が早くから進んでおり、日系企業に対する信頼度が高いのも特徴です。
日本語教育を受けた若手人材も多く、ビジネスコミュニケーションの壁が比較的低い点も魅力です。

3. 地政学的にも魅力の高いロケーション

ASEANの中心に位置し、中国・タイ・カンボジアなどへの物流アクセスも良好。
「生産拠点」としても「販売市場」としても、ベトナムは戦略的に価値の高い地域といえます。

ベトナム進出における中小企業の“落とし穴”

一方で、ベトナム進出には次のような課題がつきものです。

現地の法律・制度が複雑

企業設立、労働契約、税務処理など、現地独自の制度や手続きが多数あります。
日本語での情報が少ないため、進出初期でつまずく企業も少なくありません。

信頼できるパートナーを見つけにくい

「現地企業とのトラブル」や「契約条件の不一致」など、信頼関係の構築が難しいのが実情です。
特に、パートナー選定を誤ると、取引の継続が困難になるケースもあります。

日本と異なる商習慣・文化

“YES”と答えても実際には断りの意味だったり、期限の感覚が違ったりと、
日本の常識が通じない場面も多く存在します。文化理解を軽視すると、事業運営に支障が出ることも。

このように、単に「安い労働力を求めて進出する」という発想では、成功は難しいのです。
重要なのは、現地を熟知した専門家の支援を得ることです。

グロスペリティが提供する「ベトナム進出支援」とは

海外事業の立ち上げから運営までをトータルにサポートする海外進出支援企業です。
中でもベトナムは、長年の現地ネットワークと実績を持つ重点エリアのひとつです。

現地パートナー企業との強固なネットワーク

グロスペリティでは、現地に信頼できるパートナー企業・コンサルタント・法務専門家などとの連携を確立。
日本企業のニーズに合わせた最適なビジネスマッチングを実現しています。

単なる仲介ではなく、現地事情を理解した上で「相性の良いパートナー選び」を重視しています。

実務レベルでの進出サポート

進出時の法人設立手続き、許認可、契約サポート、採用、人材教育など、
実務ベースでの支援が可能です。現地の細かな規定や文化的背景も踏まえ、
日本企業がスムーズに事業を開始できるよう伴走します。

販路開拓・営業支援まで対応

現地でのビジネスを「立ち上げて終わり」にせず、販路拡大や営業代行まで支援。
海外での販売チャネル構築・現地営業代行など、“攻めの進出支援”もグロスペリティの特徴です。

他社との違い「現場主義」と「伴走支援」

ベトナム進出支援が選ばれる理由は、現場のリアルを知っていること。
単なるコンサルティングではなく、実際に現地で動く支援型コンサルティングを行っている点が大きな強みです。

現地実務に精通したスタッフ

弊社のスタッフは、海外での事業運営経験を持つメンバーばかり。
現地の法規制や文化的背景を理解したうえで、実務的なアドバイスを提供します。

一社一社に合わせたカスタマイズ支援

業種・規模・進出目的によって最適な進出プランは異なります。

テンプレート化された支援ではなく、企業ごとに最適化したサポートを実施。
初期相談から現地運営まで、同じ担当が伴走する安心体制を整えています。

ベトナム進出を成功に導く3つのステップ

以下のようなステップで支援を進めています。

1. 事前診断・進出プランの策定

企業の現状・目的・資金計画を踏まえ、
「進出が本当に有効か」「どの地域が最適か」を明確化。
成功確度を高めるための戦略設計を行います。

2. 現地法人設立・パートナー選定

現地での企業登記、労務管理、法務手続きなどをサポート。
信頼できるローカル企業や人材とのマッチングを行い、スムーズな立ち上げを実現します。

3. 営業・販路支援/運営フォロー

進出後も、現地営業活動の支援、販売戦略、マーケティング施策などを継続的にフォロー。
単なる“設立代行”ではなく、現地で結果を出すまで寄り添うのが特徴です。

「海外は未知の世界」だからこそ、信頼できる伴走者を

海外進出を検討する多くの経営者が口にするのが、
「何から始めればいいのかわからない」という言葉です。

グロスペリティは、そうした経営者の“最初の一歩”から支えるパートナーです。

「自社の製品・サービスを海外で広げたい」「リスクを最小限に進出したい」
そんな想いに対して、現場の実務を理解したサポートを提供します。

まとめ:ベトナム進出の成功は「準備」と「現地理解」で決まる

ベトナム市場には、大きな可能性が広がっています。
しかし、チャンスの裏にはリスクも存在します。
そのリスクを軽減し、確実な成果につなげるには、経験とネットワークを持つ支援パートナーが欠かせません。

現地の実情に根ざした支援で、中小企業のベトナム進出を着実に成功へ導いています。

ベトナム進出をご検討の方へ

進出前のご相談・現地視察の調整・パートナー候補紹介など、
初期段階から無料相談を受け付けています。

「まずは情報収集から始めたい」という段階でも構いません。
お気軽にご相談ください。

ベトナム進出支援サービスの詳細はこちら

EDITOR

監修者

岩﨑 正隆

岩﨑 正隆 / 代表取締役

福岡県出身。九州大学大学院卒業後、兼松株式会社にて米国間の輸出入業務や新規事業の立ち上げ、シカゴでの米国事業のマネジメントに従事。帰国後はスタートアップ企業にて海外事業の立ち上げを経験。自らのスキル・経験を基により多くの企業の海外進出を支援するために、2023年に株式会社グロスペリティを設立。

RELATED POST

関連記事

一覧へ戻る